既刊号一覧All Issues

『メディア研究』105号(2024年8月)

特集 AIとメディア 

報道はAIとどう向き合うのか [鼎談]
How the Press Interacts with AI 

聞き手:清水知子・烏谷昌幸・松永智子
INTERVIEWERS:
SHIMIZU Tomoko, KARASUDANI Masayuki, MATSUNAGA Tomoko
日下部 聡
KUSAKABE Satoshi
田森 秀明
TAMORI Hideaki
三輪 誠司
MIWA Seiji
AIと人文学
Abstract for “AI and Humanities”
石田 英敬
ISHIDA Hidetaka
報道写真のインデックス性に関する生成AIによるフォトリアルな画像の影響について
Regarding the impact of photorealistic images generated by AI on the indexicality of press photographs
喜多 千草
KITA
Chigusa
AI×メディア×立憲主義
Artificial Intelligence, media, and constitutionalism
水谷 瑛嗣郎
MIZUTANI
Eijiro

論文

メディアディスコースとしてのスポーツリプレイ
H・コリンズによる「ユビキタスな専門知」を再考する
Replay as a Media Discourse:
Revisiting “Ubiquitous Expertise"
酒井 信一郎
SAKAI
Shinichiro
『カーズ』三部作で変化する女性像に見るポストフェミニズム
Postfeminism in the Transitioning Representation of Women in the Cars Trilogy
山本 恭輔
YAMAMOTO
Kyosuke
日中戦争期の華北占領区における日本とその協力政権の宣伝工作
メディア管理と言論統制を中心に
Propaganda by Japan and Its Collaborative Government in the Occupied Regions of North China During the Second Sino-Japanese War -
Focusing on Media Control and Censorship
曲 揚
YANG Qu
現代日本のオンラインにおける性的節制言説の類型
Twitterデータを対象とした自然言語処理分析から
Discourse Types of Sexual Abstinence in Contemporary Japanese Online:
Applying Natural Language Processing to a “Twitter” Corpus
藤本 篤二郎
FUJIMOTO
Atsujiro
「政治的中立性」に基づく原発事故の責任帰属
NHKの解説番組「時論公論」を事例に
Attribution of Responsibility for Nuclear Accidents Based on “Political Neutrality”:
the NHK’s Commentary Program “Jiron Koron” as A Case Study
余 偉
YU Wei

『メディア研究』104号(2024年2月)

特集 メディアと食の文化,政治 

特集「メディアと食の文化,政治」に寄せて
Introduction
岡井崇之
OKAI Takayuki
フードポルノにおける食のメディア化
フード・ネットワークから「映えグルメ」まで
The Mediatization of Food in Food Porn:
From the Food Network to ʻBae’ (visually appealing) Gourmet
長山
智香子
NAGAYAMA
Chikako
食を物語るメディア実践—
ハワイのオキナワン・コミュニティによる料理本の制作と「アンダギー」創り
The Creative Media Practice of Telling Stories of Food:
Cookbook Production and Andagi Creation by the Okinawan Community in Hawaiʻi
土屋 祐子
TSUCHIYA
Yuko
日本とブルガリアの架け橋
真正性を反映する「おばあちゃんのヨーグルト」
Bridging Bulgaria and Japan:
The Appeal of Authenticity in “Grandma’s Yogurt”
マリア ヨトヴァ
YOTOVA
Maria
食と農の「民主的」脱政治化
ʻDemocratic’ Depoliticisation of Food and Agriculture
柄本 三代子
ENOMOTO
Miyoko
フード・アクティヴィズムの政治
社会変革の方法とその課題
The Politics of Food Activism
安藤 丈将
ANDO
Takemasa

論文

「性教育」としてのティーン雑誌
1980年代の『ポップティーン』における性特集の分析
Teen Magazines as “Sex Education”:
Analysis of Sex Features of “Pop Teen” in the 1980s
山内 萌
YAMAUCHI
Moe
民間放送の誕生と「放送の公共性」
電波監理委員会の記録から
Broadcasting and the Concept of Public Service:
A Study of a Document from the Radio Regulatory Commission
立岩 陽一郎
TATEIWA
Yoichiro
メディアミックスが支える〈保温〉状態のファン実践
「スレイヤーズ」を事例に
Fan Practice in a “Warm-Keeping” State Supported by Media Mix:
The Case of “Slayers”
杉山 怜美
SUGIYAMA
Satomi
メンズリブ研究会はいかにして活動の停滞を迎えたのか
機関誌『メンズネットワーク』に投稿された話し合いの場に関する批判的記述を事例に
Unraveling the Stagnation of the “Men’s Lib Kenkyukai”:
Insights from the “Men’s Network” Journal
小埜 功貴
ONO
Koki
プロトコルと書き込み
Lisa Gitelmanのメディア研究をめぐって
Protocol and Inscription:
On Lisa Gitelman’s Media Studies
新倉 貴仁
NIIKURA
Takahito
人文書と編集者—
久保覚のエディターシップ
Fan Practice in a “Warm-Keeping” State Supported by Media Mix:
The Case of “Slayers”
堀口 剛
HORIGUCHI
Tsuyoshi

『メディア研究』103号(2023年8月)

特集 現代の戦争とメディアを考える

ウクライナ危機をめぐる安全保障意識におよぼすメディアの影響
Super Learnerに基づく2022年参議院選挙の世論分析
The Influence of the Media on Security Attitudes regarding the Ukraine Crisis
-Analysis of Public Opinion for the 2022 House of Councilors Election Based on a Super Learner 
白崎 護
SHIRASAKI
Mamoru
〈絵本を読む母〉と戦争
月刊誌『母の友』(福音館書店,1953-)の70年から
War and “Mothers Reading Picture Books to Their Children”:
Haha no tomo (Mother’s Companion) published by Fukuinkan Shoten Publishers, Inc
松永 智子
MATSUNAGA 
Tomoko
デジタル時代の戦争報道
NHKミャンマープロジェクト取材班へのインタビュー
War Reporting in the Digital Age:
Interview with the NHK Myanmar Project Reporting Team
善家 賢
髙田 彩子
ZENKE Masaru
TAKADA
Ayako

論文

「内容見本」の季節
明治期以降の成立過程と「読み物」的受容
The Golden Age of Pamphlets (Naiyou-Mihon):
How Was It Established and How Did People Accept It?
大尾 侑子
OBI
Yuko
中産階層向けの雑誌・新聞による「小資文化」の差異化:
『上海壹週』の分析を中心に
Differentiation of ʻXiaozi culture’ through Middle-class Magazines and Newspapers:
An analysis of Shanghai Weekly
呉 江城
WU Jiangcheng
Karate Kidコンテンツに見いだされた教育的価値と空手の世界的伝播
The Educational Value Found in the Karate Kid Contents and the Global Spread of Karate
柄本 三代子
ENOMOTO
Miyoko
テレビは趣味をいかに教えたか
1980年NHK教育テレビ『趣味・技能講座』を事例に
How Television Taught Hobbies:
A Case Study of NHK Educational TV’s “Hobby and Skill Course” in 1980.
杉山 昂平
執行 治平
SUGIYAMA Kohei
SHIGYO Chihei
『新聞研究』誌にみる「写真記者」の歴史的変化:
日本におけるニュースルームの社会史に向けて
Historical Changes “Photographers” Underwent in the Shinbunkenkyu:
Toward a Social History of Newsrooms in Japan
木下 浩一
KINOSHITA
Koichi
私営新聞はいかに党の新聞となったか
1950年代『新民報』上海版の公私合営化過程を対象に
Transformation from a Private-Owned to a Party Newspaper: 
The Process of Public Capital Investment in Xinminbao in the 1950s in Shanghai
工藤 文
KUDO
Aya

ストリップ「黄金時代」の女性観客
新聞・雑誌記事の言説にみる同一化
Female Spectators in the “Golden Age” of Striptease:
Identification in the Discourse of Newspaper and Magazine Articles
泉 沙織
IZUMI
Saori
だれが「ハーフ」としてソーシャルメディア上で語るのか
動画共有サイトTikTokにおける「ハーフあるある」動画の探索的内容分析
Who Speaks as a Hāfu on Social Media?:
An Exploratory Content Analysis of Hāfu-Aruaru Videos on TikTok
有賀 ゆうアニース
ARUGA
Yu-Anis

『メディア研究』102号(2023年1月)

特集 ソーシャルメディアの日常世界

特集「ソーシャルメディアの日常世界」に寄せて
Introduction
平田由紀江
HIRATA Yukie
マッチングアプリ利用の現在:
アーリーアダプタの属性とその傾向

Matching App Use in Japan: Attributes and Trends of Early Adopters
羽渕一代
HABUCHI Ichiyo
大学生のソーシャルメディア利用の規定要因:
Twitter, Instagram, TikTokに着目して

Social Media Communication among Japanese university students: Focusing on Determinants of using Twitter, Instagram and TikTok
木村絵里子
KIMURA
Eriko
ファンダムとソーシャルメディア:
K-POPにみる越境する日常世界

Fandom and Social Media: Connecting Beyond the Everyday World through K-POP
吉光正絵
YOSHIMITSU
Masae
増殖するソーシャルメディアとセカンドオフライン社会
Proliferating Social Media and Second Offline Society
富田英典
TOMITA
HIdenori

論文

補助線としての脱西欧化論
メディア研究の再定位に向けてー

Revisiting the De-Westernizaton of Media Studies: Implications for Japanese Media Studies
千葉悠志
CHIBA Yushi
メディア不信とジャーナリズム改革としてのファクトチェック報道
国際規範の観点から見た韓国メディアの取り組み

Media Distrust and Fact-Checking as a Means of Journalism Reform: A Case of the Korean Media's Attempt from the Perspective of International Norms
尹 在彦
YUN Jaeum
映像と言語の交差点~テレビドキュメンタリーの成立を形式から捉える
A Crossing of Visual Imagery and the Spoken World: Capturing the Birth and the Development of the Japanese TV Documentary from the Perspective of Form
宮田 章
MIYATA Akira

戦艦三笠保存運動のメディア史
 国家的戦争記念物の構築過程と力学の分析

Analysisi of the construction process and dynamics of national war memorials: A Media History of "Save The MIKASA"
塚原真梨佳

TSUKAHARA
Marika
ネットワーク社会におけるデザイン理論の系譜とスタッフォード・ビーア
Stafford Beer's Design Theory in the Network Society: Implications of Theory and Practice of Designing Freedom
河井延晃
KAWAI
Nobuaki
デジタルメディア環境における在日中国人向けエスニックメディアの変容
 母国メディアからの影響を中心に

The transformatio of Ethnic Media for Chinese in Japan in the Digital Media Environment: Focusing on influences from homeland media
杜 妍
YAN Du
真正性の政治とジャーナリズム
ポピュラーな正当化の可能性と矛盾の考察

Politics of Authenticity, and Journalism: Considering the Possibility and Contradition of Popular Ligitimization
田中 瑛
TANAKA
Akira

『メディア研究』101号(2022年8月)

特集 メディア学・メディア研究とは何か

日本メディア学会にとって,メディア研究とはなにか:
「実務者」,「市民活動」,「メディア・リテラシー教育」を手掛かりに

What Does Media Studies Mean to Nihon Media Gakkai (Japan Association for Media, Journalism and Communication Studies: JAMS)? : Thinking about "Practitioners," "Civic Activity," and "Media Literacy Education" as Clues.
飯田 豊
Iida Yutaka
マス・コミュニケーション学会のメディア化:
学会名称変更過程における「学術メディアの論理」

Mediatization of academic societies: the case of Japan Society for Studies in Journalism and Mass Communication
津田正太郎
Tsuda Shotaro
環境化したメディアをどう捉えるかーアクターネットワーク理論の視座から
On the Melting Boundry between Media Technologies and Living Environments:
Reconsidering Media Use Research from the Perspective of ANT
土橋臣吾
Dobashi
Shingo
21世紀の暴力とメディア学の未来
ようこそ,「インフォカリプス」の世界へ

Violence and the Future of Media Studies in the 21st Century: Welcome to the world of "Infocalypse"!
清水智子
Shimizu
Tomoko
揺らぐジャーナリズムの役割
ジャーナリズム文化研究を手がかりに

Wavering Role of Journalism: Focusing on the Global Studies on Journalism Culture
李 美淑
Lee Misook

論文

政府答弁にみる放送法番組編集準則の解釈の変遷
Changes in the Interpretation of Program Editing Rules in the Broadcasting Act Based on Government Responses
棚田梓
岡田勇
Tanada
Azusa
Okada
Isamu
日本放送協会「志那語講座」のメディア史(1931‐1941)
ー他者の言語はいかに想像されたか
Imagining the Language f the Other on the Radio: A Media History of the Chinese Learning Broadcast "Shinago Kóza" (1931-1941) on the Japan Broadcasting Corporation

温 秋穎
Wen
Qiuying
北海道新聞記者逮捕事件に関する考察
A Study of the Arrest of Hokkaido Shimbun Reporter
韓 永學
Han Younghak
物質と環境:
ユッシ・パリッカの物質主義的メディア理論 
                   
Materiality and Ecology: Jussi Parikka's Materialist Media Theory and Media Studies in Japan
大久保遼
Okubo
Ryo
女性ディレクターから見た初期テレビ制作の現場:
フェミニスト・エスノグラフィーを用いたアーカイブ研究

Early Japanese Television Production from the Perspective of a Female Director:
An Archive Study using Feminism Ethnography
丸山友美
Maruyama
Tomomi
メディア制作を通じた子どもの「地域とのつながり」認識の変容に関する研究:
福島県富岡町の小学生におる実践事例から

A study on the transformation of children's perception of "connection with the community" through media production: A case study with elementary school students in Tomioka Town, Fukushima Prefecture
久保田彩乃
Kubota
Ayano
テレビCMが表象する家族像:
日本の通信キャリアCMを事例に

Family image Represented by TV Commercials: Case Studies of Japanese Mobile Carrier Commercials
柳志旼
Yoo
Jimmine
『人民日報』における報道内容の変容:
1950年から2020年を対象とした計量テキスト分析

Changes in People's Daily news articles from 1950 to 2020: Using semi-supervised learning approach
工藤 文
中山敬介
Kudo Ayako
Nakayama
Keisuke
「選択的夫婦別姓」論議に関する考察:
全国紙の社説の分析を通じて

Consideration on the Discussion of Separate Family Names of Married Couples: Analysis of National Newspaper Editorials in Japan
佐藤潤司
Sato
Junji