『新聞学評論』30号(1981年11月)
「新聞学評論」 : 創立三十周年記念号の刊行に際して
「新聞学評論」 : 創立三十周年記念号の刊行に際して President's Greeting | 生田 正輝 IKUTA Masaki |
特集 マスコミ研究30年 : 回顧と展望
マスコミ研究三十年 : 回顧と展望 30 Years of Mass Communication Research : Retrospect and Future Promise | 平井 隆太郎, 野崎 茂 |
I 理論 I. Theory | 城戸 又一, 生田 正輝, 宮司 正男, 竹内 郁郎, 滝沢 正樹, 松木 修二郎, 岡田 直之, 堀江 湛, 児島 和人, 佐藤 毅, 藤竹 暁, 時野谷 浩, 田中 伯知, 北村 日出夫, 井上 宏, 小林 宏一, 本間 富雄, 伊藤 陽一, 田村 穣生, 小玉 美意子, 高木 教典, 佐藤 智雄 |
II 歴史 II. History | 田中 菊次郎, 新井 直之, 岡 満男, 山本 文雄, 小糸 忠吾, 山本 武利, 香内 三郎 |
III 政策 III. Policy | 広瀬 英彦, 伊藤 陽一, 武市 英雄 |
IV ジャーナリズム・法制 IV. Journalism & Media Law | 清水 英夫, 小糸 忠吾, 村上 孝止, 三浦 恵次, 和田 洋一, 石村 善治, 新井 直之, 岡 満男, 田中 菊次郎, 坪井 良一 |
V 新聞 V. Newspapers | 中屋 健一, 村上 孝止, 岡本 敏雄, 東 季晴, 反田 良雄, 梶谷 素久, 影山 三郎, 青木 彰, 薄田 桂, 堀川 直義, 本田 一二, 岩倉 誠一, 服部 敬雄, 小林 信司, 大田 信男, 林 建彦, 西浦 義道, 本多 隼男 |
VI 放送 VI. Broadcasting | 岸田 功, 井上 宏, 広瀬 純, 村松 泰子, 北村 日出夫, 岡村 黎明 |
VII 広告・広報 VII. Advertisement & Public Relations | 島守 光雄, 北村 日出夫, 鈴木 みどり, 中農 晶三, 植条 則夫, 小倉 重男, 渋谷 重光, 三浦 恵次 |
VIII その他 VIII. Other Subjects | 清水 英夫, 中西 尚道, 滝沢 正樹, 米沢 弘, 井上 宏, 平 雄之 |
1980年春季研究発表会 シンポジウム
マス・メディアの地域的課題への対応と地域的機能 On Local Functions of Mass Media | 春原 昭彦, 佐藤 智雄, 高橋 昭, 森 可昭, 須藤 春夫, 井上 宏, 内川 芳美, 野崎 茂 HARUHARA Akihiko, SATO Tomoo, KATO Akira, MORI Yoshiaki, SUDO Haruo, INOUE Hiroshi, UCHIKAWA Yoshimi, NOZAKI Shigeru |
論文
「相互制御能力」の理論 : コミュニケーション=社会理論構築の試み The Theory of "Mutual Control-Competence" | 孝橋 邦雄 KOHASHI Kunio |
マス・メディアの議題設定機能 : 研究の現状と課題 The Agenda-Setting Function of Mass Media : Present State of Research and Associated Problems | 竹下 俊郎 TAKESHITA Toshio |
同時選挙をめぐる三大紙の内容分析 : 大平総理の死去と新聞報道 A Content Analysis of Election Campaigns in Three National Papers | 堀江 湛, 小林 良彰 HORIE Fukashi, KOBAYASHI Yoshiaki |
オーストラリアのマス・メディア : 研究ノート Mass Media in Australia : A Study of Relevant Literature | 鈴木 雄雅 SUZUKI Yuga |
三・一独立運動と日本の新聞 : 「事件」報道の経過と論調分析 Japanese Press Coverage of the March First Independence Movement(Korea, 1919) | 山中 速人 YAMANAKA Hayato |
日本新聞学会会員研究文献目録
『新聞学評論』29号(1980年10月)
1979年春季研究発表会 シンポジウム
企画のねらい Purport of the Symposium | 竹内 郁郎 TAKEUCHI Ikuo |
子供とテレビをめぐる視聴者運動 Audience Movements for Children's Television | 片岡 輝 KATAOKA Hikaru |
テレビの子供番組の内容に関する実証的な分析事例とその方法 Contents of TV Programmes for Children:An Analysis of Violence and its Method | 萩原 滋 HAGIWARA Shigeru |
テレビと子どもの発達 : 認知発達社会論的アプローチ Television and the Development of Children : An Approach from a Cognitive-Developmental-Social Theory | 無藤 隆 MUTO Takashi |
1979年秋季研究発表会 シンポジウム
「地震予知情報をめぐる諸問題」 On Earthquake Prediction Warning | 柳川 喜郎, 門馬 晋, 岡部 慶三, 三浦 恵次, 柳井 道夫, 藤竹 暁, 佐藤 智雄, 中西 尚道 |
地震予知情報のテレビ・ラジオ報道 Broadcasting Report on Earthquake Prediction Warning | 柳川 喜郎 YANAGAWA Yoshio |
地震予知情報の新聞報道 Newspaper Report on Earthquake Prediction Warning | 門馬 晋 MONMA Susumu |
地震予知情報に対する国民の反応 People's Response to Earthquake Prediction Warning Discussion | 岡部 慶三 OKABE Keizo |
問題提起および討論 | — |
論文
コミュニケーションにおける行為の構造 : 発話行為について Structure of Acts in Communication : On Speech-Acrs | 角 知行 SUMI Tomoyuki |
「相互制御系」と意味 : コミュニケーション・システムにおける創造性 "Mutual Control"System and Meaning | 孝橋 邦雄 KOHASHI Kunio |
情報伝達過程に内在するメカニズム Mechanism of Communication Process | 牧田 亮 MAKITA Ryo |
受容過程分析における現象学的視座 Phenomenological Approaches to the Analysis of Audience | 田中 伯知 TANAKA Norichika |
ケイトー書簡と新聞の自由 Cato's Letters and the Freedom of the Press | 石井 寿美雄 ISHII Sumio |
「宅地開発要綱」記事の事例分析 A Study of News Articles on the"Guidelines for Housing-Lot Development" | 加根魯 マリ子 KANERO Mariko |
座談会
ニューメディアとマスコミ研究 : 眼の前の研究素材に触発された新しい研究視角が必要とされている New Media and Mass Communication Studies | 後藤 和彦, 小松原 久夫, 野崎 茂 GOTO Kazuhiko, KOMATSUBARA Hisao, NOZAKI Shigeru |
追悼
米山桂三先生を偲んで Recalling Prof.Keizo Yoneyama | 生田 正輝 IKUTA Masateru |
東 季彦先生を悼む Prof.Suehiko Azuma In Memoriam | 宮島 善高 MIYAJIMA Yoshitaka |
日本新聞学会会員研究文献目録
『新聞学評論』28号(1979年6月)
特集 コミュニケーション政策
I コミュニケーション政策の課題 | 広瀬 英彦 HIROSE Hidehiko |
II コミュニケーション政策とその背景 : 西ドイツの「KtK報告」を中心に | 石川 明 ISHIKAWA Akira |
III ヨーロッパにおけるコミュニケーション政策 | スミス アンソニー SMITH Anthony |
IV コミュニケーション政策の現状と問題点 : アメリカの場合を中心に | 伊藤 陽一 ITO Yoichi |
V 第三世界のコミュニケーション政策 : ペルーとスリランカの事例 : 現状と問題点 | 鈴木 沙雄 SUZUKI Sunao |
国際シンポジウム動向紹介
I 『情報社会・日米の経験の比較』会議にみる研究の動向 | 小川 浩一 OGAWA Koichi |
II アスペン研究所 : 「コミュニケーション政策会議」 : 概要と感想 | 野崎 茂 NOZAKI Shigeru |
III 「放送文化シンポジウム」報告 | 後藤 和彦 GOTO Kazuhiko |
IV 『ディスカヴァリーズ』国際シンポジウム : 人間活動におけるコミュニケーション | 辻村 明 TSUJIMURA Akira |
論文
近代イギリス・ジャーナリズムの発展過程 : 「知識に対する課税」の機能転換を中心として The Development of Journalism in Modern England : Changes in Function of Taxeson Knowledge | 渡辺 牧 WATANABE Osamu |
条例規制と言論の自由 : 戦後の変遷をたどって Prefectural Ordinances on the Protection of the Youth and Freedom of Speech | 中村 泰次 NAKAMURA Yasuji |
女子大生の職業選択意思決定とメディア接触 Vocational Decision Making of Women Students and Exposure to Mass Media | 岡沢 薫 OKAZAWA Kaoru |
書評
日本新聞学会会員研究文献目録
『新聞学評論』27号(1978年6月)
1976年秋季研究発表会 シンポジウム
コミュニケーションと市民参加 Communication and Citizen Participation | 竹内 成明, 堀部 政男, 後藤 和彦, 田村 紀雄 |
I 状況と思想 I Situation | 竹内 成明 TAKEUCHI Shigeaki |
II 制度 II Institution | 堀部 政男 HORIBE Masao |
III マス・メディア III Mass Media | 後藤 和彦 GOTOH Kazuhiko |
IV コミュニティ・メディア IV Community Media | 田村 紀雄 TAMURA Norio |
論文
選挙予測の計量分析 : 一九七七年参議院選挙の予測 Quantitative Analysis on the Forecast of Voting : Senators Election in 1977 | 堀江 湛, 前田 寿一 HORIE Fukashi, MAEDA Hisakazu |
テレビ関連投書の分析 : 「朝日」「毎日」「読売」、昭和二八年〜五〇年掲載分 Tendency of the Audience Letters on Television Programmes : The Asahi, Mainichi, and Yomiuri;1953-1975 | 早川 善治郎, 奥野 昌宏, 八田 正信 HAYAKAWA Zenjiro, OKUNO Masahiko, HATTA Masanobu |
『東雲新聞』と条約改正問題 The Shinonome Shimbun on the Treaties Revision Problem in Meiji Era | 東元 春夫 HIGASHIMOTO Haruo |
放送衛星と国際社会 Broadcast Satellites in International Society | 服部 孝章 HATTORI Takaaki |
アメリカ初期プロパガンダ研究と亡命社会科学者 The Early Steps on Propaganda Studies and Immigrant Social Scientists-One Aspect of the History of Mass Communications Research in the United States | 広井 脩 HIROI Osamu |
追悼 小野秀雄先生
小野秀雄名誉会長を偲ぶ The Founder and Forerunner | 堀川 直義 HORIKAWA Naoyoshi |
先生の研究業績を回顧して Life and Works of Ono Hideo | 内川 芳美 UCHIKAWA Yoshimi |
書評
日本新聞学会会員研究文献目録
『新聞学評論』26号(1977年10月)
特集 マスコミの受容行動
マス・コミュニケーション研究の課題と現状 : 「マスコミ受容行動」特集に寄せて Present Issues of Mass Communication Research | 竹内 郁郎 TAKEUCHI Ikuo |
編集者付言 Recent Study of the"Uses and Gratifications" | — |
最近の利用満足研究 : その現状と問題点 Recent Study of the"Uses and Gratifications" | 広井 脩 HIROI Osamu |
「受容過程 and/or 意味作用」モデルのためのノート A Note on Models for Response and/or Signification | 成田 康昭 NARITA Yasuaki |
マスコミ接触構造と媒介変数 Exposure to Mass Media and Intervening Variables | 佐藤 喜春 SATO Yoshiharu |
説得的コミュニケーションの受容に関する実験的研究 Experimental Study on Response in Persuasive Communication | 萩原 滋 HAGIWARA Shigeru |
選択過程論の新展開 : 「利用と満足の研究」における作業枠組設定のために New Trends in Selective Exposure | 石川 旺 ISHIKAWA Sakae |
受容行動研究への覚え書き A Note on Audience Behavior Studies | 北村 日出夫 KITAMURA Hideo |
論文
マス・コミュニケーションの社会学 : 「受け手」論の視点と再構成 The Sociology of Mass Communication | 田中 義久 TANAKA Yoshihisa |
マスコミ研究史ノート : 大衆社会論的マスコミ論と実証主義的マスコミ研究 A Note on the History of Mass Communication Studies | 岡田 直之 OKADA Naoyuki |
英国におけるプライバシー問題 : 歴史的考察 The Problems of Privacy in the United Kingdom | 梶谷 素久 KAJITANI Motohisa |
資料
朝野新聞社説目録(自 明治十一年 至 明治十五年 ) List of the Editorials of the Chyoya Shimbun(From 1878 to 1882) | 西田 長寿 NISHIDA Taketoshi |
追悼
川中康弘先生を悼む Prof.Yasuhiro Kawanaka In Memoriam | 武市 英雄 TAKEICHI Hideo |
池内一先生を偲んで Recalling Prof.Hajime Ikeuchi | 飽戸 弘 AKUTO Hiroshi |
資料
日本新聞学会会員研究文献目録
『新聞学評論』25号(1976年8月)
パネル報告 ヨーロッパのジャーナリズム
西ドイツにおける新聞法について Press Laws in West Germany | マウヘンハイム フォン Mauhenheim Freiherr Egon von |
欧州におけるコミュニケーション政策の展開 Development of Communication Policies in European Countries | 江尻 進 EJIRI Susumu |
西ヨーロッパ放送界の最近の動き Recent Trends of Broadcasting Trade in Western Europe | 山口 秀夫 YAMAGUCHI Hideo |
シンポジウムより
地域ジャーナリズムの責任 Responsibility of Local Newspapers | 原田 新司 HARADA Shinji |
論文
東京都知事選挙(一九七五年)をめぐる新聞紙面の分析 : 朝日・毎日・読売・サンケイの四紙を中心にして Analysis of Newspaper Reporting on the Election of the Governor of Tokyo | 武市 英雄, 松木 修二郎, 山田 實, 山中 正剛 TAKEICHI Hideo, MATSUKI Shujiro, YAMADA Minoru, YAMANAKA Seigo |
放送に働く力とその効果 : マスコミ力学への試み Forces Working on Broadcasting and Their Effects : An Essay on Dynamics of Mass Communication | 岡本 幸雄 OKAMOTO Yukio |
CATVの生成と発展 Birth and Growth of CATV | 坂田 義教 SAKATA Yoshinori |
菊竹六鼓先生のこと My Recollections on Mr.Rokko Kikutake | 鬼頭 鎮雄 KITOH Shizuo |
文章の人 井上吉次郎氏 | 加藤 三之雄 |
書評
日本新聞学会資料
『新聞学評論』23-24号(1975年3月)
1974年春季研究発表会 シンポジウムⅠ
危機意識とジャーナリズム : 終末論的視点登場の背景・現状・問題点 I.Crisis Consciousness and Journalism | 末松 満, 江藤 文夫, 平野 勇夫, 杉山 光信, 堀川 直義 |
新聞の危機認識 | 平野 勇夫 HIRANO Isao |
日常と危機との関係 | 杉山 光信 SUGIYAMA Mitsunobu |
危機の報道とジャーナリズムの危機 | 堀川 直義 HORIKAWA Naoyoshi |
まとめ | 江藤 文夫 ETO Fumio |
1974年春季研究発表会 シンポジウムⅡ
世論とマスコミ : 情報化時代における社会不安をめぐって II. Social Unrest, Public Opinion and Mass Media | 小林 信司, 広瀬 英彦, 田中 義久, 稲葉 三千男, 足立 利雄, 伊藤 陽一, 阿久津 喜弘, 石川 弘義, 築島 謙三, 山本 明, 林 伸郎, 芦田 定男, 松木 修二郎, 福田 喜三 |
情報と行動 | 稲葉 三千男 INABA Michio |
第一分科会「情報と行動」報告 | 田中 義久 |
情報環境とマスコミ | 石川 弘義 ISHIKAWA Hiroyoshi |
第二分科会「情報環境とマスコミ」報告 | 阿久津 喜弘 ASHIDA Sadao |
マスコミの責任 | 芦田 定男 |
第三分科会「マスコミの責任」報告 | 林 伸郎 |
論文
本州四国架橋とその報道 : 現代におけるニュースの意味合い How the Press Reported the Construction Plan of Honshu-Shikoku Bridges | 武市 英雄 TAKEICHI Hideo |
「順法闘争」と三紙の論調 Big Three Papers and Their Attitudes toward"Law-Abiding LaborStruggles" | 早川 善治郎, 小川 肇, 奥野 昌宏 HAYAKAWA Zenjiro, OGAWA Hajime, OKUNO Masahiro |
コミュニティ・メディアとしてのCATVに関する一考察 : 下田CATVの受け手調査研究の報告 A Study on CATV as Community Medium | 川本 勝 KAWAMOTO Masaru |
書評
日本新聞学会資料
『新聞学評論』22号(1973年10月)
特集 テレビジョンの20年テレビ研究の20年
特集 テレビジョンの20年テレビ研究の20年 | 阿久津 喜弘, 川上 宏, 津金沢 聰広, 仲佐 秀雄, 広瀬 英彦, 山本 透 |
I テレビ研究の20年 I.The Twenty Years of Television Research | 藤竹 暁 FUJITAKE Akira |
II 制度 II.Control Systems | 稲葉 三千男 INABA Michio |
II 産業 Media Industry | 田所 泉 TADOKORO Izumi |
II 編成・制作 Programming and Production | 後藤 和彦 GOTO Kazuhiko |
II 報道 Reporting | 岡村 黎明 OKAMURA Reimei |
II 娯楽 Entertainment | 山本 明 YAMAMOTO Akira |
II 受け手 Audience | 田崎 篤郎 TAZAKI Atsuo |
II 調査 Survey | 吉田 潤 YOSHIDA Jun |
II 広告 Advertising | 本多 忠頼 HONDA Tadayori |
II 比較メディア Cross-media | 野崎 茂 NOZAKI Shigeru |
II メディア史 Historical Review | 時野谷 浩 TOKINOYA Hiroshi |
III シンポジウム「テレビ研究20年の流れを探る」 III.Symposium:The Twenty Years of Television Research | 滝沢 正樹 TAKIZAWA Masaki |
IV テレビ研究への提言 テレビ・ドラマの可能性 IV. Remarks on Television Research | 遠藤 泰弘 ENDO Y |
IV テレビ研究の課題 | 加藤 春恵子 KATO H |
IV 総設計図を作れ | 田村 穰生 TAMURA M |
IV テレビ研究への提言 | 千葉 雄次郎 CHIBA Y |
IV テレビの発展と新聞の対応 | 土橋 幸彦 TSUCHIHASHI Y |
IV 日常のことばへの影響 | 寺内 肇 TERAUCHI H |
IV 話し言葉からの探究 | 西浦 義道 NISHIURA Y |
IV 緊急な研究主題三つ | 波多野 完治 HATANO K |
IV テレビ暴力無害論への警告 | 布留 武郎 FURU T |
IV テレビ研究への提言 | 南 博 MINAMI H |
IV エレクトロニクスの進歩とテレビ研究 | 山田 実 YAMADA M |
資料
文献目録 V. Reference Materials | 福田 喜三 FUKUDA Kizo |
年表 V. Reference Materials | 高木 教典, 石坂 悦男, 須藤 春夫 |
統計 V. Reference Materials | 高木 教典, 石坂 悦男, 須藤 春夫 |
論文
帝政期のロシアの新聞 Newspapers in Imperial Russia | 阿部 幸男 ABE Yukio |
1972年春季研究発表会 シンポジウム
地域変容におけるコミュニケーション Communication in Community Change | 林 伸郎, 山口 和夫, 足立 省三, 田村 紀雄, 三浦 恵次, 越智 昇, 波多野 誼余夫, 林 茂樹 |
1972年春季研究発表会 パネル討論
新聞の自由と責任 Freedom and Responsibility of the Press | 殿木 圭一, 清水 英夫, 森 恭三, 江尻 進 |
書評
日本新聞学会資料
『新聞学評論』21号(1972年4月)
論文
戦後沖縄ジャーナリズムの形成過程 : 民衆言論成立の一系譜として The Formative Process of Journalism in Post-war Okinawa : A Process of the Formation of the People's Press | 門奈 直樹 MONNA Naoki |
スコットランドにおける放送の問題 Problems of Broadcasting in Scotland | 須藤 泰秀 SUDO Yasuhide |
大正初期における「国民の自覚」論 : 『万朝報』の事例を中心として Arguments on the "National Self-awakening" in the Early Years of Taisho : Around the Case of "The Yorozuchoho" | 有山 輝雄 ARIYAMA Teruo |
東京都知事選挙におけるマス・メディアの対応 : 「みのべ」「はたの」の支持率に関する新聞報道を中心として Election Campaign of Metropolitan Governer and Mass Media : with Particular Peference to Percentage of Supporters for"Minobe"and"Hatano"Respectively | 柳井 道夫 YANAI Michio |
創立20周年記念 シンポジウム
日本のマスコミ研究 : 回顧と展望 Japanese Studies in Mass Communication | 岩倉 誠一, 平田 栄一, 早川 善治郎, 犬田 充, 大久保 貞義, 滝沢 正樹, 竹内 郁郎, 田中 義久, 川中 康弘, 高木 教典, 川上 宏, 波多野 誼余夫, 田村 紀雄, 林 進, 岩男 寿美子, 稲葉 美千男, 山田 宗睦, 仲佐 秀雄, 北村 日出夫, 佐藤 毅, 江藤 文夫 |